2022年05月17日21:44
放課後デイサービス≫
カテゴリー │児童発達支援
こんにちは
公認心理師実務従事者第3期生のEMです
公認心理師実務従事者の実習先の1つとして「放課後等デイサービス」があります。
私が実習する放課後等デイサービスは、学校が終わった子ども達をスタッフが迎えに行き、みんなで「おかえりなさい」と出迎えます。
その日の宿題を一緒に行い、終わったら、スタッフが手助けしつつ、それぞれの子ども達が楽しめそうな外遊びや室内遊びを行います。
楽しい時間を過ごしたあと、家に帰ります。
スタッフは、子ども達が楽しく、その子らしく成長できるように、今後どう支援したらいいかをミーティングを繰り返します。
私は放課後等デイサービスの実習のなかで、子ども達やスタッフと過ごし、それぞれ違った思いをもった子どもたちが、
どのように同世代の子たちと仲良くなり、それぞれが楽しめるかを自分なりに考える時間をもらいました。

公認心理師実務従事者第3期生のEMです

公認心理師実務従事者の実習先の1つとして「放課後等デイサービス」があります。
私が実習する放課後等デイサービスは、学校が終わった子ども達をスタッフが迎えに行き、みんなで「おかえりなさい」と出迎えます。
その日の宿題を一緒に行い、終わったら、スタッフが手助けしつつ、それぞれの子ども達が楽しめそうな外遊びや室内遊びを行います。
楽しい時間を過ごしたあと、家に帰ります。
スタッフは、子ども達が楽しく、その子らしく成長できるように、今後どう支援したらいいかをミーティングを繰り返します。
私は放課後等デイサービスの実習のなかで、子ども達やスタッフと過ごし、それぞれ違った思いをもった子どもたちが、
どのように同世代の子たちと仲良くなり、それぞれが楽しめるかを自分なりに考える時間をもらいました。