2023年03月24日19:03
あたたかくなった話≫
皆さまこんにちは
お久しぶりです。第4期生のKBです。
浜松は最近急に暖かくなり、ぽかぽかしてきました。
朝、カーテンを開けると春らしい日差しが差しこんでくるので、ああいいなあ、素敵だな
と感じています。
先日、多機能型事業所の「ひだまりのみち」で勤務をした際、就労継続支援B型で作られているお弁当が食べたくなったのですが、普段はダダのデイケアにいる為注文方法がよく分からないというハプニング(?)が発生しました
事業所であわあわしていた私を見つけ駆けつけてくださったのは、ここで就労支援を利用しているデイケアメンバーさんでした。
その後、食べ終わったお皿を洗う場所が分からず厨房で再びキョロキョロしていると、今度は他のメンバーさんが「○○さん、こっちですよ!」と声をかけてくださり、とても心強く、助かる思いでした。
デイケアでお会いしている方の働く姿を垣間見ながら、人同士の関わりは様々な形で広がっていくのだということを改めて感じる一日になりました。
めぐり逢いを大切にしながら、実習に臨んでいきたいです。
それでは、また
メンタルクリニック・ダダ
https://www.dada.or.jp/
未来の公認心理師!育てるプロジェクト
https://shinrishi.dada.or.jp/

お久しぶりです。第4期生のKBです。
浜松は最近急に暖かくなり、ぽかぽかしてきました。
朝、カーテンを開けると春らしい日差しが差しこんでくるので、ああいいなあ、素敵だな


先日、多機能型事業所の「ひだまりのみち」で勤務をした際、就労継続支援B型で作られているお弁当が食べたくなったのですが、普段はダダのデイケアにいる為注文方法がよく分からないというハプニング(?)が発生しました

事業所であわあわしていた私を見つけ駆けつけてくださったのは、ここで就労支援を利用しているデイケアメンバーさんでした。
その後、食べ終わったお皿を洗う場所が分からず厨房で再びキョロキョロしていると、今度は他のメンバーさんが「○○さん、こっちですよ!」と声をかけてくださり、とても心強く、助かる思いでした。
デイケアでお会いしている方の働く姿を垣間見ながら、人同士の関わりは様々な形で広がっていくのだということを改めて感じる一日になりました。
めぐり逢いを大切にしながら、実習に臨んでいきたいです。
それでは、また

メンタルクリニック・ダダ
https://www.dada.or.jp/
未来の公認心理師!育てるプロジェクト
https://shinrishi.dada.or.jp/