2024年04月15日08:17
公認心理師試験チャレンジ 実習生卒業へ≫
カテゴリー │個人の話し
こんにちは
公認心理師実務従事者第3期生のEMです
3月3日に開催された第7回公認心理師試験に挑んできました。
結果は・・・
合格
このブログを読んでくださっている方々の、大きな拍手が聞こえるようです・・・笑
応援ありがとうございました!
仲間との試験勉強会や、先輩方から毎日のように励ましの言葉があったお陰で、疲れ果てた仕事終わりでも、本当はダラダラしたい休みの日でも、何とか勉強を頑張ってこられました。
この場をお借りして、本当にありがとうございました!
改めて自分の3年間を振り返ってみると、ダダ実習生としての3年間は、驚きと、楽しさと、辛さと、嬉しさの連続でした。
実習生としてではなく、一人の人間として、患者さんから教えてもらったこと、“私”という人間を垣間見たこと、緊張感のある現場の空気、困ったときに誰かに頼って助けてもらったことなど、教科書では学べない経験が、たくさんありました。その一つ一つが、今の私の大切な財産となっています。
目標だった公認心理師という資格は、有資格者でないと出席できない研修や、勉強会などに参加するための〈通行証〉のようなもの。
なので、私はやっとスタートラインに立ったところです
今後は、ダダで引き続き学びながら、新たな支援にもチャレンジしていく予定です。一人の心理師として、一人の人間として、これからも笑顔で、歩いていきたいと思います。
私のブログはこれで卒業となりますが、これからも現実習生が情報配信していきますので、今後ともよろしくお願いいたします。
ここまでブログを読んでくださった皆様、本当にありがとうございました

メンタルクリニック・ダダ
https://www.dada.or.jp/
未来の公認心理師!育てるプロジェクト
https://shinrishi.dada.or.jp/

公認心理師実務従事者第3期生のEMです

3月3日に開催された第7回公認心理師試験に挑んできました。
結果は・・・
合格

このブログを読んでくださっている方々の、大きな拍手が聞こえるようです・・・笑
応援ありがとうございました!
仲間との試験勉強会や、先輩方から毎日のように励ましの言葉があったお陰で、疲れ果てた仕事終わりでも、本当はダラダラしたい休みの日でも、何とか勉強を頑張ってこられました。
この場をお借りして、本当にありがとうございました!
改めて自分の3年間を振り返ってみると、ダダ実習生としての3年間は、驚きと、楽しさと、辛さと、嬉しさの連続でした。
実習生としてではなく、一人の人間として、患者さんから教えてもらったこと、“私”という人間を垣間見たこと、緊張感のある現場の空気、困ったときに誰かに頼って助けてもらったことなど、教科書では学べない経験が、たくさんありました。その一つ一つが、今の私の大切な財産となっています。
目標だった公認心理師という資格は、有資格者でないと出席できない研修や、勉強会などに参加するための〈通行証〉のようなもの。
なので、私はやっとスタートラインに立ったところです

今後は、ダダで引き続き学びながら、新たな支援にもチャレンジしていく予定です。一人の心理師として、一人の人間として、これからも笑顔で、歩いていきたいと思います。
私のブログはこれで卒業となりますが、これからも現実習生が情報配信していきますので、今後ともよろしくお願いいたします。
ここまでブログを読んでくださった皆様、本当にありがとうございました


メンタルクリニック・ダダ
https://www.dada.or.jp/
未来の公認心理師!育てるプロジェクト
https://shinrishi.dada.or.jp/