2023年07月25日09:57
プール開き≫
カテゴリー │療育グループ
こんにちは
公認心理師実務従事者第3期生のEMです
毎日暑い日々が続きますね
そんな時は少しでも涼しく楽しめるようにと、先日、小学生療育グループの子達と、プール遊びをしました。
水鉄砲で思いっきり水をかけ合う子や、プールには入らず、外から水に触れてみる子もいて、お子さんによってそれぞれ反応が違います。
けれども、遊びで盛り上がってる最中に、子どもたち同士ではそれぞれの思いに気づかないこともあり、水が怖いのにかけられた
といったトラブルになることもあります。
そんな時は、スタッフが介入して子どもたちの思いを聞いたり、水が好きな子や怖い子もいるという、自分とは違う気持ちがある事を伝える事で、子どもたちから自然と気にかけたりする事もあります。
トラブルは、一見ピンチですが、子供達の気持ちを感じ合えるチャンスでもあります。
こういった少人数グループで、少しずつ経験していく事の大切さを改めて感じる時間でした
メンタルクリニック・ダダ
https://www.dada.or.jp/
未来の公認心理師!育てるプロジェクト
https://shinrishi.dada.or.jp/

公認心理師実務従事者第3期生のEMです

毎日暑い日々が続きますね

水鉄砲で思いっきり水をかけ合う子や、プールには入らず、外から水に触れてみる子もいて、お子さんによってそれぞれ反応が違います。
けれども、遊びで盛り上がってる最中に、子どもたち同士ではそれぞれの思いに気づかないこともあり、水が怖いのにかけられた

そんな時は、スタッフが介入して子どもたちの思いを聞いたり、水が好きな子や怖い子もいるという、自分とは違う気持ちがある事を伝える事で、子どもたちから自然と気にかけたりする事もあります。
トラブルは、一見ピンチですが、子供達の気持ちを感じ合えるチャンスでもあります。
こういった少人数グループで、少しずつ経験していく事の大切さを改めて感じる時間でした

メンタルクリニック・ダダ
https://www.dada.or.jp/
未来の公認心理師!育てるプロジェクト
https://shinrishi.dada.or.jp/