世界自閉症啓発デー

カテゴリー │個人の話し

こんにちは。
実務従事者第1期生のSKです。

毎年4月2日は、国連の定めた「世界自閉症啓発デー」ですクローバー
“いやし””希望”を意味する青をシンボルカラーにして、今年も世界各地、日本各地で名所や施設がブルーにライトアップされました。
浜松では、浜松城がブルーになったそうです。

またオンラインで講演会があり、ダダでも参加した心理士がいるようです。
コロナが蔓延する前はホールで開催され、私はほぼ毎年足を運んでいました。
やわらかなブルーにライトアップされた天井が懐かしいです。

この様なイベントをきっかけに、自閉スペクトラム症の特徴(対人関係の苦手さ、こだわりの強さなど)を多くの方たちに知っていただき、
自閉症の方たちや、そのご家族への理解がさらに進むことを願いますおすまし

世界自閉症啓発デー


メンタルクリニック・ダダ

未来の公認心理師!育てるプロジェクト


タグ :公認心理師

同じカテゴリー(個人の話し)の記事
実習生3年目
実習生3年目(2024-07-21 14:46)

ギター
ギター(2024-07-19 07:51)

あたたかくなった話
あたたかくなった話(2023-03-24 19:03)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
世界自閉症啓発デー
    コメント(0)