2022年01月19日21:59
こんにちは
公認心理師実務従事者第3期生のAです
先日、思春期デイケアと児童期デイケアで「新春ウォーク」という合同プログラムを行いました。
僕は初参加でしたが、毎年恒例のプログラムらしいです。
今年の「新春ウォーク」では、浜松市を南北に走る遠鉄電車の終点駅「西鹿島」~鉄道線の起点駅「新浜松」まで、約20㎞の距離をウォーキングします。
線路沿いを歩くので、電車に乗って途中から参加したり離脱したりすることが可能で、体力に不安があるメンバーさんも無理をしない範囲で参加されていました。
西鹿島~新浜松まで完歩するのは大変でしたが、天候も良く、道中メンバーさんと他愛のない会話で盛り上がったり、完歩できた達成感や喜び、疲れを共有できたりして、とても良い思い出になりました。
終わってみるとあっという間でしたが、本当に楽しかったです。
来年もぜひ参加したいです。
メンタルクリニック・ダダ
https://www.dada.or.jp/
未来の公認心理師!育てるプロジェクト
https://shinrishi.dada.or.jp/
新春ウォーク≫
カテゴリー │デイケア
こんにちは
公認心理師実務従事者第3期生のAです
先日、思春期デイケアと児童期デイケアで「新春ウォーク」という合同プログラムを行いました。
僕は初参加でしたが、毎年恒例のプログラムらしいです。
今年の「新春ウォーク」では、浜松市を南北に走る遠鉄電車の終点駅「西鹿島」~鉄道線の起点駅「新浜松」まで、約20㎞の距離をウォーキングします。
線路沿いを歩くので、電車に乗って途中から参加したり離脱したりすることが可能で、体力に不安があるメンバーさんも無理をしない範囲で参加されていました。
西鹿島~新浜松まで完歩するのは大変でしたが、天候も良く、道中メンバーさんと他愛のない会話で盛り上がったり、完歩できた達成感や喜び、疲れを共有できたりして、とても良い思い出になりました。
終わってみるとあっという間でしたが、本当に楽しかったです。
来年もぜひ参加したいです。
メンタルクリニック・ダダ
https://www.dada.or.jp/
未来の公認心理師!育てるプロジェクト
https://shinrishi.dada.or.jp/